« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008/10/29

GMとクライスラー、合併

米自動車メーカーの「GM」と「クライスラー」が合併するらしい。
1978年に「クライスラー」はフォード社長だった「アイアコッカ」が社長になると、米国第4位だった「アメリカンモータース」(ジープのブランドを持っている)を買収して、「メルセデスベンツ」と合併した。
しかしベンツの品質はすごく落ちて、「クライスラー」は「放出」!
今度は「GM」と一緒になった。

「クライスラー」と言えば、「ネオン」という「3速オートマ」の「日本人をナメタ車」で大ヒンシュクだったメーカーだ。
「GM」と「クライスラー」で、世界最大のメーカになった事は確かだ。
多分世界第2位と3位は「フォルクスワーゲン」と「トヨタ」だ。

まあ「事実」しか書けなくて、何もネタが無くてスマン!
20081029

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/28

トヨタのハイブリット

ドイツの自動車雑誌によると、トヨタはハイブリッド車による「ル・マン参戦」を考えているらしい。
レギュレーション(参加仕様)だと、10年くらい前から参戦は出来るらしい。
来年か再来年かは解らないが、「F-1との兼合い」でF-1撤退ならすぐ(2010年位)だろう、と言われているらしい。

ハイブリッド車に寄るル・マンは大変興味がある。
アウディーがディーゼルエンジンで参戦しているように、トヨタのハイブリッドもいずれ上位に上がってくるだろう。
そして市販車にフィードバックしてくれる。
20081028

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴジラ

今日は東宝映画の「ゴジラ」について語る。
最後の作品は2004年の「ゴジラ・ファイナル・ウオーズ」だったのだが、全然当らなかった。
チーフプロデューサーで東宝映画(映画の制作会社)社長の富山省吾さんが定年にならないと、次は出来ないだろう、というのが関係者からの意見だ。

まあ東宝は売れるコンテンツをいっぱい持っているから、全然慌てる必要がないし、最後の監督が「北村龍平」だったのだが、有能な人が出て来るまで封印でしょうね。

業界の話題と言うかデマとしては、樋口真嗣が撮るとかあるが、絶対に無いね。
個人的には取材対象が増えて、仕事になるのでありがたいのだが・・・
大プールを壊したので、今まで通りの作り方では新作は無い。

でも昔の「キングコング対ゴジラ」が1番面白い。
「踊る大ゴジラ」とか「ゴジラ対湾岸署」とか、踊る大走査線絡みでゴジラを作ってくれないかな。
SMAPとかも出て。
20081028

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/27

泰葉・・・・(笑

林家三平さんの次女「泰葉」がテレビをにぎわせている。

まあ普通に考えて、ブスの露出狂で精神が分裂気味である。
色々と気苦労とかもあるのだろうが、テレビに出ずに、落ち着いて(つまらなくて芸の無い)弟のプロデュースに徹するべきだと思う。
元々頭の回転は悪くないのだが、かなりエキセントリックな性格で、煙草の火も大火事にするくらいパワーがある。

きっと適材適所がある。
結婚相手でなくても、泰葉さんの才能を認めてくれる人がいるかもしれない。
テレビで暴れると、俺は楽しいが、いずれ悲しくなる時が来る。
自殺なんか考えるなよ、やばくなったら病院にいけ!
20081027

| | コメント (0) | トラックバック (0)

くいだおれ太郎

大阪の南の中心地に「くいだおれ太郎」と言う店が夏まであった。
俺は1回しか行ったことが無く、「上野の聚楽」よりはマシな「定食居酒屋」だった。

「くいだおれ人形」が店と売りにだされたが、今はタレント活動をしている。
店の土地と一緒に早く売った方がよいみたいだが、「日刊ゲンダイ」の報道によると、「女将さんが舞い上がってしまい、来春には飽きられる」って記事だ出ていた。

若い頃の女将さんは結構美人だったが、今では60過ぎの上品な奥様。
まあ土地が売れればお金になるし、くいだおれ人形で1年遊べたのだから、冥土のみやげに封印すれば!
20081027

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/26

牧瀬里穂の劣化。

「牧瀬里穂」と言う36才のなる女優がいる。
美少女だった昔は「3M」と言ってブタお母さんの「宮沢りえ」、覚醒剤お母さんの「観月ありさ」と一世風靡した美少女だった。

しかし最近は「小雪」見たいな「化け物アゴ女」になってしまった。
NHKでやっていた「柳生十兵衛・七番勝負・最後の闘い」では「後ろ姿」が大変汚く、70すぎのお婆さんかと思った。
仕草も汚く、時代劇とかやった事ない「米倉涼子」(NHKの武蔵)は大変美しかった記憶がある。

多分事務所も本人も劣化に気付いていない。
20081026

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/24

「コスプレ」コンパニオン

昔に比べて、「コスプレーヤー」が美人になった。

とはいえ、「ゲームショー」等で「素人のコスプレ」は結構辛い物がある。
本職コンパニオンのコスプレは本質からズレテいても、美人だから様になる。
素人さんだと「ズバリ的中」しているのだろうが、辛くなる。

俺はズレテいて「一寸変」でも可愛い方が良いな。
でも世の中には「高嶺の花」よりも「庶民的」なコスプレーヤーが好きな人もいるからね。

世の中には自衛官や地方公務員向けの「撮影会」もあるそうだ。
まさか普段「私はモデル」何て吹聴してないだろうね。
20081024

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「ダルビッシュ」は大エースだ!

梨田監督率いる日本ハムが「不可解な采配」で、CS(クライマックスシリーズ・日本シリーズの予選)を負けた。
普通に考えて、第1戦と第5戦が大エースである「ダルビッシュ」だが、梨田監督は第2戦と第6戦を考えており、結果的に第6戦は無くて第5戦で終わってしまった。

何故日本のエース「ダルビッシュ」と心中しなかったのか?

もし優勝してしまうと、選手の年棒をあげなくてはならず、オーナー一族から監督は「負けるように」釘を刺されていたのだ。
昔の阪神(江夏や田淵の頃)も上から「負けろ」って言われたらしい。
まあ八百長と言えば八百長だが、球団に財力が無いのなら仕方ないね。

梨田サン、「八百長も美徳」だね。
20081024

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mrヨロイヅカ

美人女優の川島なお美の旦那である、「鎧塚・ヨロイヅカ」さんのケーキ店に行ってきた。

店は六本木ミッドタウンの中庭にあるのだが、お勧めは「プリン」と「チョコケーキ」と言われていたが、ウチはチョコ禁止なので「プリン」と「いちごショートケーキ」、「チーズケーキ」を買ってきた。

妻の認定だが、「いちごショートケーキ」は美味しいが普通、「チーズケーキ」は結構イケルがマアマア、「プリン」は「死ぬほど美味い」らしく、結局「次もプリンを買ってくる」ように言われてしまった。
確か「390円」位だったが、ここ10年くらい流行っている「売れ筋プリン」の上を行く美味しさだそうだ。

元TBSの雨宮塔子の旦那も六本木ミッドタウンにケーキ店があるが少々高くて人気がなく、川島なお美の旦那は「安くて美味しい」ので人気があると週刊誌(週刊文春か週刊新潮)に載っていた。
店が厳しくなれば、雨宮さんが店頭に立てば良いのに。
20081024

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その後のMac

今この記事をMacで書いている。
以前ホコリがたまって「電源部が炎上」してしまったのだが、超旧式の「MacG4デジタルオーディオ500M㎐」の使っていないのが実家に捨ててあったので、慌てて拾いに行った。

壊れていたのは「電源部」と「秋葉館の高速アクセラレーター1,4G」と「メモリー」だった。
ハードディスクは幸いにも壊れていなかったので、1つがシステムで、あと2個がミラーリング(同じデータを2個のハードディスクへ書き込み)を入れた。

「500M㎐」と現在の「相場の1/4」位の超低速スピードで、DVDのコピーや画像ソフトの処理にはイライラするが、近々「秋葉館の高速アクセラレーター」を買い足すつもりだ。
20081024

| | コメント (0) | トラックバック (1)

怪傑ズバット

1977年に「宮内洋」が主演した「怪傑ズバット」をみた。
テレビ東京で放映していたので、結構「幻扱い」されていた作品で、本当に欲しい人はレーザーディスクを購入したが、俺はそれほどマニアではないので今回DVDを借りてきた。

第2話は天本英世さんで、第3話は「佳那晃子」さん!
第13話は「谷川みゆき」(スターウルフ)、第14話は「遠藤真理子」(時代劇の娘役で有名だね)、第16・17話は「大山いづみ」(スパイダーマンの妹)、第29話は「山吹まゆみ」(レインボーマンのダイアナ!!!)、第30話は「有吉ひとみ」(昔の青春スター)、第30話・31話は「松木聖」(キカイダー01で有名)、男優よりも女優さんが見物だった。

「人造人間キカイダー」とほぼ同じスタッフで、キャメラが「いのくま」さんで、アクションが高橋一俊さん。(仮面ライダーや柔道一直線の元を作った男)

スタッフや出演者がすごいので、レンタル出来る人は借りて見る事をお勧め。
今回コピー(バックアップですよ!)を3人位から頼まれたたが、6枚×3=18枚、DVDもタダではないので、色々な編集部からタダで50枚のバルクをもらってから、コピーする。
もらう方はタダだと持っているんだよね。
20081024

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/22

林家三平一味

林家三平の奥さん海老名香葉子は、一見「良い奥さん風」だが実は娘や息子のしつけが出来ないバカ母だった。

「こぶ平」はハシもにぎれない。(このバカは障害児ではないよね)
「一平」は全然面白くないし、長姉の「海老名みどり」は最初はキチガイだと思っていたが、自分を解っていたのかテレビに出なくなった。
次姉の「泰葉」は姉サンそっくりのブス顔だが、今時「ババアの露出狂でキチガイキャラ」は結構貴重で、一緒に仕事したくはないがテレビで観ているぶんには面白い。

「泰葉」! キチガイ路線全開で頑張れ!
おれは味方だぞ!

ところで、こぶ平は案外モテルらしい。
全盛期の「CCガール」と遊びまくっていたらしい。
これだけはウラヤマシイネ。
20081022

| | コメント (0) | トラックバック (0)

給食のパン、早食いで死亡か?

船橋の小学校で6年生が給食のパンをのどにつまらせて死亡した。
痛ましい事件だが両親は「どうやら早食いをしていたらしいのだが、学校が隠している」って怒っている。

同級生にして見たら、早食いで勝手にバカが死亡したのを見せられて「ショック」であろうに。

イジメで強要されたのなら問題だが、自分の意思で早食いして勝手に死亡したのだ。
危ないなら止めれば良いのだ。
こう言う時に対処出来ない、バカ教師に当ったのも、不運だった。
のどに食べ物をつまらせる事は、私は今は無いがこれから年をとるので十分に考えられる。
誰かが近くに居ればよいが、ウチの家族なら「うるさいわよ!」って死んでから発見されるだろうね。
20081022

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/21

コンニャク畑

「マンナンライフ」の「コンニャク畑」で死者が出ているらしい。
バカな婆さんが、1〜2才の孫に凍ったコンニャク畑をあげて、殺してしまった。

子供と婆さんは、「コンニャク畑」はダメだろう。
しかも、凍っていたら、子供なんて死ぬに決まっているよ。
コンニャク畑よりも、「餅」の方がやばいらしい。
2006年度で2日に1人死んでいるらしい。

撮影所の差し入れにコンニャク畑は大変喜ばれる。
まあ死人がたくさん出たなら仕方ないが、死にたければ食えよ!
孫や爺さん婆さんを殺したければ、食わせろよ!
20081021

| | コメント (0) | トラックバック (0)

伊東知香:女優

「伊東知香」と言う女優さんがいる。

「(株)希楽星」と言う事務所に所属する34才の女優さんだが、フジテレビの「こたえてちょーだい!」に出ていた、「東ちづる」に似た鼻筋の通った女優さんである。
多分10人に1人位しか解らないだろうが、俺は彼女が結構好きだ。

いつの間にこの番組無くなってしまったが、「再現ドラマ」って昔から結構人気があるので、また見て見たい。
再現ドラマで有名な女優や男優って結構いるぞ!
20081021

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/20

解散詐欺

内閣がいつ解散されるかで、自民党と民主党がシノギを削っている。

俺は普通の庶民だが、解散なんて年内は無いと思う。
「解散するぞ〜」って事務所借りちゃったお調子者もいるが、金融関係が大変厳しい時に、内乱は無いぜ。

自民党も民主党も幹部は解っているが、お調子者は解っていない。

皆が「いつでしょうね〜」ってごまかしているが、年内解散はないね。
金融政策が先だよ。
まあこんなところで吠えても、しょうがないが。
20081020

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「オリコン」は八百長!

色々な情報を提供している「オリコン」は八百長である。

何故かって!

「大好きなスポーツ選手ランキング」で、タワラちゃんこと谷亮子が女子選手第1位だったからだ!
絶対無い無い無い無い無い無い。
確か、第2位が「浅尾美和」、第3位が「オグシオの美人な方」だったと思う。(間違っていたらスマン)

マガジンハウスの「anan」誌では「木村拓哉」が15年連続して「抱かれたい男ナンバーワン」の時代だから、何でも有りだが、「谷亮子」はブス度ではマラソンのネズミ男こと「土佐礼子」に負けちゃった。まあブスなことは確かだが。
20081020

| | コメント (0) | トラックバック (0)

イチローいわく「星野は辞めろ!」

「イチロー」さんが「WBCは北京オリンピックの復習の場ではない」って星野監督就任を牽制した。

野村監督も「星野監督就任が既定路線みたいで不愉快」と言っていた。

選手の「コンディション」も解らずに「空回りの愛」を押し付ける。
選手に同情する事も大事だが、この場は調子が良い選手を選ぶべきで、「北京で星野は終わった」だろう。

いっその事、張本さんとか選んじゃったら!
星野より張本の方が良いだろ!
お互い朝鮮人だし。
20081020

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008/10/17

南朝鮮は何時万歳するか?

南朝鮮(大韓民国・サウスコリア(英語名))がいつまたIMF(国際通貨基金)のお世話にあるのか、日本人は「対岸の火事」として、そして「いつも強気な南朝鮮」がいつ日本国の財力にひれ伏すか、見物である。

10年くらい前にIMFにお世話になった時は、「日本がいい加減切れて」しまったのが原因だが、今は日本も景気が悪いので、朝鮮半島は崩壊するだろう。
と言っても南と北が一緒になならないので、安心だ。

米国にとって、北朝鮮は興味無い。
興味があったら、トマホークを1発ぶち込んである。

今度またIMFの管理下になったら、竹島や日本海どころではないな。

支那は日本の先生だと思っている。過去に大変お世話になった。
朝鮮も文化のストローとして、日本の文化の躍進にお世話になったと思っている。
支那も朝鮮も先生には変わりない!
「師匠」て言っても、先方さんは「バカにしている」って思われているんだろうね。
20081017

| | トラックバック (1)

星野は南雲か?

星野仙一が「WBC監督」に就任しそうな気配がする。
読売のドン、「渡辺恒雄」がOKしたらしい。

昔、第一航空艦隊司令長官に「南雲忠一」がいた。
真珠湾襲撃戦で、第2次攻撃隊を発艦させず、敵港湾施設や敵空母を攻撃せずに逃げてきて、本人は英雄気取り、実情は「負け試合」だった。
ミッドウェイで惨敗して、南太平洋沖海戦ではまあまあで、連合艦隊司令長官が山本元帥から古賀大将に変わったら、まず「南雲から艦隊をとりあげた」。
結局、サイパンで1つの船舶も航空機も持たずに玉砕した。
海軍オタクには「南雲みたいな奴を生み出してはいけない」という不文律がある。

星野は南雲みたいだ。
星野みたいな「ハッタリかまし」て「お友達内閣」は今の世界に通用しないんだよ。
もし星野が就任したら、抗議活動しようかな。
20081017

| | トラックバック (0)

2008/10/16

商品には手を出すな!・・・・・リア・ディゾン

日本語もおぼつかないで、ストレス満載でキチガイ寸前の「黒船」こと「リア・ディゾン」が、妊娠結婚した。
まあ良い男のスタイリストさんに「避妊」せずに「中出し」されたのだが、事務所としてはこれからもっと稼ぎたかったのに、同情するね。
このスタイリストさんが「当て馬」と言う説もあるが、俺はよく知らない。
しかし、誰かが「中出し」したのは確かだ。

まあちょっと可愛いだけで、日本語がおぼつかなくて、内向的で暗い奴だったので、キチガイになる寸前で逃げ出せたのは、本人には良かったんだろうね。

紅白歌合戦の打ち合わせでは泣いちゃうし、アジア人(フィリピンパブや韓国バー)の人に比べて、日本語覚えるが遅いし・・・・
まあちょっと可愛いだけの暗い奴だったね。
普通に考えるとこれでタレント生命は終わりだ。
20081016

| | トラックバック (0)

2008/10/13

エチオピアの赤羽桂子先生

エチオピアで「世界の医療団」に属する医師の「赤羽桂子」先生が誘拐された。
オセロの黒い方に似ているが(決してブスではない・むしろ美人!)32才の女医さんが医療後進国で働こうと言う決意には頭が下がる。

誘拐は「転売」の度に身代金が上がるらしい。
3年前に父親を亡くして、考え方が変わったらしいのだが、理想に燃え実現した素晴らしい女医さんだ。

「G13型トラクター」を使っても、日本政府は彼女を救出せよ!
俺は何も出来ないので、缶ビールでも飲んでいるが・・・
20081013

| | トラックバック (0)

2008/10/11

三浦和義・自決!

ロス疑惑でお馴染の、「三浦和義」がロスの移送先で自決した。

少年時代から放火で7年も服役したり、「家出」したりで昔から素行が悪かった。

ここ5年くらいも金があるのに万引きしたりで、「世の中を舐めている」と言うか、「順法精神」がなかったんだろうね。
逃げられないと思って、自決したんんだろう。
バカなオヤジだ。
20081011

| | トラックバック (0)

トヨタとフォルクスワーゲン

ここ数週間の株大暴落と円高やなんかの損益で、トヨタや米国企業は「30%近く為替減益」なんだそうである。
豊田市の市長に元社員を送り込む「トヨタ」が自動車メーカーとして「総売り上げ世界一」だったのだが、今はドイツの「フォルクスワーゲン」に抜かれてしまったそうである。

しかし、ここ数週間での大減益は、大恐慌なみのすごさだ。
お陰で愛知県などの税金は1000億円くらいの減益だそうだ。

身の丈に会った「慎ましい生活」を送るしか、庶民には出来ないね。
20081011

| | トラックバック (0)

髭男爵

ネットニュース「ZAKZAK」によると、お笑いの「髭男爵」の衣裳は1着しかないので、相当臭いらしい。

急に売れてきたので事情は解るが、先日ディズニーランドでディズニーっぽい衣裳を着ていたので、このスキにクリーニングしたのかもしれない。

まあ良く解らないが、髭男爵は面白いので、頑張って欲しい。

臭いなんてニュースにならないで欲しいね。
20081011

| | トラックバック (0)

三島由紀夫・MISHIMA

三島由紀夫の自伝的な映画「MISHIMA」を入手した。

若い頃(1985年公開)の緒形拳が三島に扮しており、他にも坂東八十助や沢田研二、永島敏行がエピソードの主人公になっていて、かなりの名作である。

緒形拳の狂気が三島から乗り移ったようだ。

昔の沢田研二は本当に美しいね。
独特のセットも大変美しい。

多分日本版は出ていないので、リージョンコードが全米向けだったが、バックアップ(コピーではないよ、コピーでは)する時に無力化出来るので、大丈夫だった。
20081011

| | トラックバック (0)

時津風部屋、暴行死

昨年時津風部屋で、17才の少年が暴行死した。
少年は家に電話して「僕良い子になるから、辞めさせて!」って電話したが、父親に「ダメだ!」って言われて兄弟子の殺されたらしい。

この少年は恐らく素行不良のバカで、高校行かずにブラブラしていたんだろうね。
地元では体力自慢の悪でも、相撲部屋に行けば通用しない。

可愛がりや暴行も問題だが、父親が子供から「助けて!」って電話したのに、見殺しにしたのは「帰ってきて暴れられたらたまらんよ!」ってのがあったんじゃないかな。
20081011

| | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »