« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009/01/28

三菱自動車の「ずれた」コスト感覚

「三菱自動車」では経費削減のために、蛍光灯の本数を少なくして、なおかつ本社への来客のコーヒーを取りやめたらしい。
もっと他にやる事があるだろうし、社員の士気が低くなる。
俺の知った事ではないが、まあ「ずれたコストカット感覚」である事は確かだ。

世間の評判が悪くて、どうせすぐコーヒー出すようになるさ。
20090128

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/14

コリアン

1945年に「日本軍撤退」後の朝鮮半島は米軍とソ連軍を中心とする「連合軍」が統治し、まず「北朝鮮」こと「朝鮮民主主義人民共和国」が建国した。そして約1年後に「南朝鮮」こと「大韓民国」が建国した。

戦前では「朝鮮半島」の人々を「朝鮮人」と呼んだ。
しかし建国の建前からすると、「韓国人」と言う呼び方は北朝鮮の方が先に「独立」したので、北朝鮮の立場を悪くする、南よりの発言だ。
しかし現代日本では「朝鮮人」と言う呼び名は差別的に聞こえるらしい。
今でも「北」出身の人に「北朝鮮人」とか「朝鮮人」と呼ぶのは差別ではないらしい。

まあ「言われた方の人々」が嫌なら、英語的な「コリアン」と呼べば角は立たないだろう。

朝鮮半島も南では「韓半島」で北では「朝鮮半島」らしい。
歴史的には「朝鮮人」と呼ぶのが正しいが、「差別主義者」と呼ばれる恐れがあるので、「コリアン」と呼ぼう!
大韓民国内でも「ホテル名」などにも「朝鮮」と言う呼び名が残っているが、「チョソン」と呼ぶらしい。

まあ日本もオリンピック等の略称は「JAP」だが、これをそのまま「ジャップ」って呼んだら、差別だからね。
すまんが誰か意見くれ!
20090114

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/07

菅山かおる

インドアの女子バレーで割り合い美人だった、「かおる姫」こと「菅山かおる」がビーチバレーに転向した。
北京オリンピックのメンバーから外れたので、まあ順当なところだが、服を着たら「色黒OL」と言われた「浅尾美和」とビジュアル対決が楽しみだ。
所属事務所がわからないので、一緒にペアを組めるのか組めないのかわからんが、美人が増えるのは良い事だ。

だれか金持ちが、「栗原恵」を契約金1億円ぐらいで買ってきてくれると楽しみなんだけど・・・
20090107

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/06

間寛平

「間寛平」と言う60歳くらいの吉本芸人がいるが、東京では全くウケていない。
「キム兄」こと「木村祐一」と同じくらい、吉本の「先輩風」を吹かせているが、2人とも東京ではウケていない。

その「間寛平」が2年半のヨットの旅に出た。

まあヨットのレポートは見せられるのだが、少なくともテレビで「かいーの」とか「あめま〜」とかの下らんウケないギャクを見なくてすみそうだ。
あまりのウケナサ加減に、吉本興業内でも東京では「テレビにでなくてよい」って言われたんだろうね。

子分の後輩が「村上ショウジ」で、可愛がっている子分が「波多陽区」だから、ウケない奴が固まっているんだね。
つまらない「キム兄」もヨットで出かけてくれんかのう!
20090106

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/05

派遣労働者

派遣労働者の就職浪人は人災か?

微妙な問題だが、「労働者に非は無い」のは確かだ。
まあ「ライター業」(と言っても撮影とかバイトしているが)は基本は「日雇い人夫」見たいな物なので、派遣業のツラサはわかるようでわからないが、ライターも年をとると仕事が来なくなるので、困っていると言えば困っているのは俺も一緒だ。
政治家がマトモかどうかの分岐点だ。
社民党や共産党が面倒を見てくれるのか? ・・・だめだろうね。

派遣村という日比谷公園にテントを持ち込んで色々な活動をしているが、都内の廃校(使われていない小学校)とかを合宿所みたいに開放するので、頑張って欲しい。

まあ頑張っても仕事にありつけない現実があるが、スマンが俺にはどうにも出来ない。
20090105

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/04

地に落ちた妖精 「浅尾美和」

大手旅行代理店の「HIS」さんのイメージキャラクターが、「浅尾美和」である。
「夏決まり!」から「夏木マリ」とかプロ野球の「新庄」とか話題性はあるが、「グローブのケイコ」(小室哲哉のバカ嫁)みたいな、普通の「OL」にしては奇麗だがタレントとしては微妙な色黒女で、変なカツラでメダチンコなテレビCMや電車の吊り広告を大展開していた。

ビーチの妖精も地に落ちた者だ。

ビーチ会場の「撮影禁止」から勘違いが始まって、晴れの北京オリンピック(レポーター)も「色黒で地味なOL」と呼ばれて「気の利いたコメント」も出来ず、所属事務所の「川合俊一」(バレーボール界の両刀)も育て方を間違ったね。
日本でのランキング1位が今年引退するらしいいので、万年3位としては頑張って欲しい。

まあお前みたいな女は、「水着写真を写されてナンボ」なんだよね。
ビーチバレー発展に捧げた青春は認める!
超ビキニの妖精さん!
20090104

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/03

ベッキー

好感度が高い「ナンチャッテ外人」の「ベッキー」は可愛い。
しかし、年末の番組で「道端ジェシカ」と一緒だと、「丸顔の変な田舎の子ども」で笑った。

父親が英国人で外人ポイ顔なのに、英語が片言しか話せ無くて、カラーコンタクトで外人ぽくしている。
「関根真理」よりも外人ポイのに、ベッキーの方が日本人である。

テレビで忙しいはずなのに亜細亜大学も4年で卒業出来た。
これからは英語を勉強して、頑張れ!

黒人タレント「サンコン」さんの子ども、「ヨンコン」も無学で英語しゃべれそうにないので、お前も勉強しろよ。
「チビ黒サンボ」がそのままデカクなった感じだから、英語話せないとキツイ。
20090103

| | コメント (0) | トラックバック (1)

森光子さん・・・ありがとう

1月2日の12チャンネルの10時間ドラマは「仲間由紀恵」の「おんな太閤記」だった。
「橋田壽賀子」先生原作で、1981年に「佐久間良子」主演でNHK大河ドラマになった作品だ。

12chドラマの魅力は、無名に近い芸達者な俳優さんが、結構需要な役をやる事である。
学芸会的な変さ加減が魅力なのだが、徳川家康役の「高橋英樹」は、ちょっと大物俳優過ぎたね。

ナレーションの88歳、「森光子」のロレツが回っていなくて、いよいよ引退だ。
戦中に軍の慰問団(別にエッチな事するのではなくて、芝居や三味線芸をする)にいた経歴を隠すために、歳を誤魔化していたが、叙勲で本当の歳がバレテしまった。
ジャニーズとの関係は気持ち悪いと言われていたが、「美空ひばり」さんも「若い人からエネルギーを貰っている」って言っていたから、若返りには若い人と付き合うのが良いのだろう。

もしも「杉村春子」先生や「山田五十鈴」先生なら、引退しているだろう。

長い間、お疲れさまでした。
丁度良いブスさ加減で、いい感じで下町の女将さんを演じていたとおもう。
「池内淳子」とか、まだ美人過ぎるし、後継女優は「沢田雅美」かな。
山田五十鈴さんは「天皇陛下から文化勲章」貰い、「杉村春子」さんは辞退したけど、「森光子」はダメだろうね。
秀吉役の「市川亀治郎」のお母さん役が、「十朱幸代」だったが、若くて美人過ぎて「泉ピン子」で良いのではないか? (十朱さんも66歳なんだけど)
20090103

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »