引っ掛かった、イチロー
9月26日、メジャーリーグの「イチロー」が退場になった。
「バットでベースの外側だっただろう」て書いただけだが、メジャーではこの行為で退場になるケースがあると言う。
審判は祖父と父親も審判だった、審判家系の人だったらしい。
日本では退場にならないケースだが、「白んぼ様の野球」では時々退場になるケースらしい。
イチロー、引っ掛かったのだよお前は!
20090927
9月26日、メジャーリーグの「イチロー」が退場になった。
「バットでベースの外側だっただろう」て書いただけだが、メジャーではこの行為で退場になるケースがあると言う。
審判は祖父と父親も審判だった、審判家系の人だったらしい。
日本では退場にならないケースだが、「白んぼ様の野球」では時々退場になるケースらしい。
イチロー、引っ掛かったのだよお前は!
20090927
岐阜県の「県が管轄」する防災ヘリコプターに救助要請が来たので、発進した。
「県警察」から、「北アルプスでの山岳救助は危険だから、山岳救助の経験が無い県庁は待機してくれ」と言う要請があった。
県庁側では「警察の所轄破り」だと勝手に判断して、「山岳救助の素人」が行って・・ヘリコプターが落ちてしまった。
明治年間の「八甲田山の事件」でもわかる通り、自衛隊でも世界中の軍隊でも「山岳部隊」は、「空挺隊」と並ぶ、肉体エリートである。
県庁の人間は山岳地帯が「本当に危険」で、救助にも訓練が必要な事を知らなかったのだろう。
パイロットは救助を要請されたので、山岳素人でも行ってしまう、パイロットの性(サガ)だ。
マヌケなやつらだが、これは良い教訓になるだろう。
20090926
読売巨人軍の名二塁手の「土井正三」が67才で亡くなった。
巨人時代は名二塁手で、「いぶし銀」と称された。
彼の運命が変わったのはオリックスの監督を引き受けた時、新品のグローブには「巨人軍・土井正三」と言う縫い取りがあったという。
多分「グローブメーカー」がそうしたのだろう。
何かあると、「巨人軍ではね」と言い、選手に嫌われたらしい。
しかし守備は現役選手の誰よりも上手かった。
天才「イチロー」の脚のクセを見ぬき、二軍に落とし、「振り子の、すり足打法」を開眼したのも、結果的には土井のお陰であるが、「野茂」の才能を潰そうとした「鈴木啓示」のように、世間では「イチローの才能を見向けなかった男」と言う認識になってしまった。
ゴミ選手「パンチ佐藤」が色々言っているが、コイツは相手にする必要はない。
ゴミのくせに、トレードに出されないで、仰木監督に出会えただけで幸せと思え!!
巨人軍のコーチ業で一生を全う出来ればよかったのだろうが、なかなかそうは行かない。
オリックスの空気が会わなかったのだろうね。
2年くらい前に東京ドームで「栄光のV9戦士達」というイベントで、車イス姿ながらも観客にお別れ出来たので、本人としては本望だったろう。
20090925
群馬県にある「八ッ場ダム」が、民主党の「マニュフェスト」では廃止になっているので、前原国土交通大臣は廃止の方向に向かっていた。
しかし、急に「発注済の事業の凍結は困難」と現実路線というか、マニュフェスと自体がハッタリの無理難題だったのだ。
大体50年前に計画して、まだ出来ない事業なんて本当は「必要無かった」のだ。
動き出したら、やるしかないだろうね。
まあ、この理論で「戦争負けちゃった」んだけど。
でも本当にこの事業を止める事が出来たらたいした物だね。
民主党の「聴き心地がよい」のだが実現出来ない「大風呂敷」には国民からも非難が集中するだろう。
マスコミは誰が権力者になっても関係ないから、ある日突然反撃するだろう。
自由民主党でよかったのにって!
住民を先導しているのはインテリだろうが、一般的に、住民のほとんどは無学で無教養な馬鹿だ。
でも官僚にはよい刺激だったよ、民主党政権。
20090922
人気声優の「神谷明」が、名探偵コナンの毛利小五郎役を降板した。
聞こえてくる情報をまとめると、読売テレビと「再放送」についてのギャラを交渉中であったのを、読売側の幹部が身内に漏らしてしまい、その極秘内容の「再放送のギャラを交渉中」である事をネットに流してしまったらしい。
声優協会は再放送分のギャラを事実上「放棄状態」になっている。
神谷自身も協会に属していてたが、今は脱退していて独自に交渉出来る立場だが、「再放送分のギャラを交渉をしていた」と言う事実が声優協会の会員に対して「顔向け出来ない」のだ。
「キン肉マン」や「北斗の拳」のケンシロウなどの人気声優であり、彼の待遇が上がらないと声優全体のがギャラも上がらない。
彼が先頭に立って戦ってきたのはわかるが、「野沢那智」だって戦いに敗れてテレビから消えたのだ。
皆あなたが人格者である事はわかっている。
声優さんはテレビで名を売って、声優学校の講師やイベントで稼ぐといういまの方法で、戦って欲しい。
顔出し俳優に比べて、待遇が悪い事はわかるが、あなた1人の力では何も出来ない。
昔のビッグネームで色々なイベントを企画してくれ!
20090921
民主党は「情報開示」が原則で、ネットマスコミやフリーの週刊誌記者にも門戸を開けてきた。
しかし鳩山内閣は「内閣記者クラブ」に丸投げして、「大手新聞社の社員か契約社員、雑誌記者クラブの会員しか会見取材が出来ない」と、麻生内閣と変わらない閉鎖性を露呈した。
まあ昔から「記者クラブ制度」と言う「悪の組織」というか、権力への「御用組織」があったのだが、フリーの雑誌関係の記者はお呼びではなかった。
何もかも鳩山内閣に求めるのは酷だ。
金持ちのインテリで、「弱者の苦しみ」がわからない人ばかりなのだ。
コスプレ風俗記者で、ヌードモデルで、大川興業に所属していた衆議院議員「田中美絵子」さんなんか案外中小マスコミやフリー記者の苦労をわかってくれるかも知れないね。
色々苦労してきた、小沢チルドレン(本人は河村シスターズという呼び名が好き)でも彼女に期待しているよ。
だから、過去を探るのはこれくらいにして、明日に向かって駆けろ!!
20090920
やっと大臣に上り詰めた、昔美人で選挙に負けた社民党の「福島みずほ」であるが、「日の丸に一礼した」として、「常識人ではないか?」と高評価を得た。
ここ一週間で急に奇麗になったので、権力者となりますます奇麗になるだろう。
日の丸とか国歌とか「嫌いそうな人格」であるが、大臣になって最初の挨拶で、「日の丸」に頭を下げたのだ。
オリンピックでも国旗は大事だ。
今度は靖国神社で英霊に一礼して欲しい物だ。
福島みずほに米国から「日本の国旗」が届いたという。
父親が60数年前に同級生からもらった、「出征の際の応援の日の丸」であった。
これを手にした瞬間から、彼女の中で何かが変わったのだろう。
これからは与党の権力者だ。
お前は、案外常識人みたいで、空気読めるみたいだ。
「山王パーク」の消費者庁移転問題も含め、頑張れみずほ!
昔の社会党みたいに、売国奴に戻るなよ!
20090919
「シャブP」こと「酒井法子被告」が釈放された。
報道によると、旦那の「高相馬鹿」は拘置所で「ノリPをダメにした男」として、無視されていたらしい。
「同じ拘置所の坊にいた」と称しているが、これはウソだろうね。
しかし同じ拘置所にいたのは間違いないのだろうけど・・
まあ彼は「再犯で捕まるね」、と日本中の皆が思っていると思うが、俺もそう思う。
酒井法子は体中に入れ墨をしているらしい。
下半身のアソコ周辺にもにも入れているという、ウワサがあるくらいだ。
すぐに芸能界に復帰だろうけど、どういったキャラクターに変身するのか楽しみだ。
体中の入れ墨を見せて、「アンルイス」(若い頃は可愛かったが、ババアになって見れなくなった)見たいに生きろ!!
バイトが終わってやっとヒマになった。
また食扶持を探さないと・・・
20090918
最近のコメント