バイトが忙しくて、更新が遅れて申し訳ない。
短期バイトが終わって、すっかり無職になってしまったが、また4月から30日くらいの短期バイトが入っているので、生活は出来る。
最近は収入が全盛期の半分になってしまったが、(賃貸で住宅ローンがないので)借金は無いし、少しずつ貯金も出来るようになった。(毎月数万円だが)
●節約術のコツは、「外食しない」事が一番重要である。
外食にかかる費用と言うのも微々たる物かもしれないが、チリがいくら積もっても、たいした金には成らない。
しかし物の考えや、「料理する楽しみは、ヒマな貧乏人を幸福にしてくれる。」
貯金は毎日千円からで、月に三万円以上が目標である。(ちょっと目標が低いか?)
最近は100円ショップで買った土鍋でご飯を炊いている。
電子レンジ調理器具だと、「米を一食に1合」炊いていたが、「土鍋だと0.7合」で同じ満腹感が得られる。まあ土鍋の方が「ご飯が膨れる」と言う事だ。
今はご飯を0.5合にしてダイエットしているが、どうせ長続きしないのは俺がわかっている。
料理は「キャベツ」を中心とした、肉野菜炒めとかホイコーローや麻婆豆腐。チンジャオロースは竹の子が意外と高いので滅多に作らない。
海老チリも子どもは好きだが、海老が高いので滅多に作らない。
「JACチャーハン」という辛いチャーハンもよく作る。
どうしても中華が多いのは、100円ショップで「中華料理の素」を買ってきて料理するからだ。
●酒は「痛風」持ちのために、ビールはあまり飲めないので、「サントリー角」の水割りが好きだ。
500ミリリットルのステンレスポットに、「ウイスキー1:水2位」で氷を15個位入れて完成である。
これを持って地下鉄やらデパートやらに出かける。
みんなお茶だと持っているが、実はウイスキーである。
貧乏だが幸せである。
20100317
最近のコメント