« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月

2010/10/31

女子バレーボール、対ポーランド戦

テレビでやっている、「女子世界選手権」の日本チームの初戦はポーランド戦だった。

何故ポーランドだって?
美人が多いからだ!

残念ながら「ハイレグ・ブルマー」では無かったが、金髪美女軍団であった。
ハイレグブルマーなら、「ハイレグ、金髪、白人美女」と大当たりだったのだが・・

昔は「ブラジル」や「キューバ」もハイレグだったのだが、ブラジルチームも今風の短パンだった。
今日は下品で申し訳ないが、「ハイレグ、金髪、白人美女」は日本男児の夢である。
20101031

| | コメント (0)

野沢那智、死亡。

日本一の声の俳優というか声優である「野沢那智」が亡くなった。

「アラン・ドロン」や「ジェームス・ディーン」の声で有名な人だ。
代表作である「ボルサリーノ」は「アラン・ドロン」と「ジャン・ポール・ベルモント」(山田康雄!!)は日本語版が出ていないようだ。

声優の権利向上に立ち上がり、「日本一のギャラになった時、仕事が無くなった」と言っていた。
「野沢那智」と「山寺宏一」は日本一の声優だろうね!

色々な権利関係もあるだろうが、彼が吹替えた日本語版DVDが出る事を願う。
ブルーレイだとコピー出来ない!

山田康雄と野沢那智は日本の芸能界が生んだ、財産だ!!!
20101031

| | コメント (0)

2010/10/28

涼風真世の旦那

宝塚娘役のトップスターだった「涼風真世」(50)が離婚した。
割と好感度が高くて好きな女優だった。
NHKの「エスパー魔美」のお母さん役を演じており、旦那役の「草刈正雄」ともピッタリの理想の美男美女役だった。

旦那は著名なラガーマン(43)で元日本代表らしいが、サントリーの勤め人だったのを会社を辞めてマネージャーに転進してからの離婚だった。

旦那さんも見る目が無かったね!
会社も辞めちゃったし・・・・
次は若い女性と結婚して、子供産んで元妻を見返す事だ!!!
20101028

| | コメント (2)

2010/10/27

「中森明菜」に関わった奴

「天才歌姫の中森明菜」の年末のディナーショーが全てキャンセルになった。
細かな病状は発表されていないが、どうせ躁鬱(そう・うつ)がひどくて社会人として対応出来ないのだろう。

生きていれば色々と嫌な事がある。
昔は「心の病気」は病気として認められていなかったので、「根性が腐っている」とか「気力が足りない」等と言われていた。
現代では「心の病気」は医者が正式に病気として認めている。

中森明菜は金銭感覚が壊れているとか、連続テレビでも色々問題を起こしている。
ホテルの担当者は多分中森明菜の大ファンで、頑張って企画したのだろう。
大ファンの方には申し訳ないが、彼女とかかわりあうから嫌な目を見るのだ。

中森明菜、華原朋美、朝鮮人、支那人、ほっておく(放置プレー)が一番だと思う。
だって、俺は日当を稼ぐためにアルバイトやライター業、撮影仕事をこなしているので、常に突っ走らないと日当が入らないから。(トホホな話しで申し訳ない)
20101027

| | コメント (0)

2010/10/25

中日vsロッテ

日本シリーズ、日本中の心配が的中してしまった!!!

裏日本シリーズの開幕だ!!!!!!

1974年、ロッテが金田監督の時(ロッテvs中日)は成田・木樽・有藤・山崎が大活躍で、村田兆治はまだ若手だったんだよね。
中日は谷沢と高木守道しか覚えていないや!

まあ地味な日本シリーズでこれなら、地上波出のテレビ中継が無くても納得だな!
20101025

| | コメント (0)

2010/10/24

日本航空の機長職

日本航空が、機長職・副機長職の解雇問題で揺れいてる。
年収が2000万年近くの人の解雇問題に労働団体は、機能麻痺と言うか思考麻痺している。

すごい年収の人間に、どう対処して良いかわからない。

日本航空は一度潰して、全員解雇すれば良かったのだ!!!
徳川幕府が八代将軍吉宗の頃、幕府と尾張家が対立して、尾張藩の家臣団が主君を裏切り「徳川宗春」を謹慎させ一度所領を幕府に返させた。
そしてもう一度尾張藩を創設した。

日本航空も一度潰せば良いのだ。
だって、それくらい日本航空の財政はヤバイんだろう?
俺の親戚もOGと現役がいるが、その人達が俺に金を貸してくれる訳でもないので、別に関係ない。
20101024

| | コメント (0)

2010/10/23

劇団四季が、テレビ界に殴り込み!

日本一の格式を持つ「劇団四季」が、金曜ロードショー(日本テレビ)の「オペラ座の怪人」の吹替えをすると言う。

俺は日本の声優が大好きなので、声専門の俳優が映画の吹き替えに大賛成であるが、「所ジョージ」とか「和田アキ子」とか「金福子」等のタレントが声を当てたりするのは大嫌いである。

劇団四季は大変政治力もある「浅利慶太」が主催して、「スター俳優入らない、俺の持ち駒になれ」ということで、「前田美波里」や「市村正親」や「鹿賀丈史」等のスターは全て退団した。
現在いるのは実力は凄いが、テレビ的には全くの無名俳優である。

浅利慶太の実力が「テレビ世代の無名俳優」を使って、どれだけ訴えかける事がでいるのか見物だ!
放映は12月17日(金)の夜である。
20101023

| | コメント (0)

キム・テヒ

南朝鮮の美人女優、「キム・テヒ」が、満を持して「日本進出宣言」をおこなった。

日本が朝鮮半島の人々に教育をするためにつくられた、「ソウル大学」(日本で言う東大)を卒業して、「ハリウッド進出」のための前哨戦として日本市場を選んだらしい。

読売巨人軍の朝鮮選手見たいに、「メジャーリーグの腰かけで日本」とか大風呂敷をしかない方がよいと思う。
この朝鮮人は巨人軍を今年限りでクビになる予定である。
朝鮮人でも俺は美人に弱いので、日本語をガンバって勉強して欲しいが、本命は英語なんだろうな。

朝鮮人に日本語は簡単だが、イントネーションが結構難しい。
福島や茨城の人が「ナマリ」が治りにくいのと一緒だ。
茨城は「〜だっぺ」って言うけど、「キム・テヒ」はスイスで「竹島(独島)キャンペーン」やって、得意になっていたんだよね。
まあいいか、美人だから。
残念ながらいずれ日本から消えるだろうけど、美人なら朝鮮人でもよいよ。
20101023

コカコーラの爽健美茶のCMに出ていたらしいけど、「竹島絡みの反日活動」から猛抗議が来てCM降板となり、荒川静香になったらしい。
2006年の事だ。
米国に行って、「日本人のエキストラの役」でもゲットとしてくれ!

| | コメント (0)

2010/10/22

ザ・アラン・パーソンズ・プロジェクト

ドイツの3人女性ボーカル「アラベスク」のCDが、最寄りのレンタルのツタヤになかったので、「ザ・アラン・パーソンズ・プロジェクト」のCDを借りてきた。

「Eye In The Sky」とかは何故か懐かしいし、「Time」はブリジストンタイヤの「レグノ」のcmソングに使われた物で、大変懐かしく思った。
「初代アウディークワトロ」が画面に出てきたCMで、昔のタイやコマーシャルの代表的な作品である。

当時のタイヤCMは凄く凝っていて、「横浜タイヤ」の「アドバン」とか「アスペック」も、「小柴大造とエレファント」とか「寺尾聰」が唄っていた。
F1チャンピオンの「ニキ・ラウダ」とか自動車評論家の「ポール・フレール」がドライブしていた。

昔の話だが、「アスペックSP」というレコードを買って、カセットテープにダビングしたが、CDが発売されたが直ぐにCDは廃盤となり、ヤフオクでは大変高価で買えなかった。
20101022

レグノのCMでは「ディープだ」っていうキャッチだった。
youtubeにあった!!!!

| | コメント (0)

アラベスク、ドイツの女性ボーカル

「アラベスク」というドイツの女性3人ボーカルがいる。

資料によると、1978年に「ハローMrモンキー」がヒットしたのが最初で、79年に加入したモデル体形の「サンドラ」が人気で、「恋にメリー・ゴーランド」がヒットした。

当時俺もバカだったので、友人のカセットテープをスカイラインワゴンやレパードにかけて良く聞いた物だった。
確か「横浜銀蝿」の全盛期だったと思うが、友人が交互にかけて思い出がある。
「高中正義の虹伝説」も車で聞いた覚えがある。
「山下達郎のラブランド・アイランド」は当時の自分の車がカセットテープがなかったので、当時の彼女が、電池式のカセットテープレコーダーで掛けてくれた思い出がある。

アラベスクはドイツ本国ではいまいち不発で、アジアだけで人気だったらしい。

ウィキペディアで、ファンクラブと言うか現在のアラベスクの近況を除いて見たら・・・・
お前誰だよ!!! ていう、太った色気ババアが3人写っていた。
見なければ良かった・・・・

ツタヤに行ってレンタルしてこよう。
当時の思い出は誰にも汚されたくないな・・・アラベスク本人には・・・

日本で「ドイツの女性」と言えば、スポーツ関係(スキーとか)を除けば、ベルリンのオリンピックの記録映像で有名な「レニ・リーフェンシュタール」か、「アラベスク」だろうな。
「エヴァ・ブラウン」も有名か。
20101022

一部では、「口パクの女王」として有名だったらしいが、当時は気がつかなかったな!
近所のツタヤには無かった。昔、高田馬場にはあったのだが。

| | コメント (0)

ビートルズの赤版青版

ビートルズのベストセラーレコードの赤版と青版のCDは、1993年に発売されたらしいが、多分世界的なベストセラーだろう。
一般的には「マイケル・ジャクソン」の方が売れているかも知れないが、中年オヤジの浸透率はかなり高いと思われる。

その赤版と青版の「リマスター版」という「音が良くなったらしいディスク? 」が最近発売されて、オリコンチャートのトップを行っている。
リマスターとかリミックスというと、原音改悪であまり良いイメージが無い。

俺みたいに「itune」でMP3に圧縮し、3万円もしないBoseのパソコン用スピーカーで聞いている奴には関係ないだろうな!!
しかし、この赤版と青版は小学生を思い出させるな! 姉が買った物だけど。
20101022

| | コメント (0)

2010/10/21

GO!GO!7188

バンドの「GO!GO!7188」(ゴーゴーなないちはちはち)というバンド(男性1名、女性2名)の「アッコ」(ノマアキコ)が妊娠した。

俺はこのバンド全く知らなかったのだが、ドラムのターキーはスタジオミュージシャンとして、大塚愛、ユンナ、いきものがかり、KAT-TUN等のレコーディングに参加している。
ライブハウスではすごい人気らしい。

女性メンバーが美人ではないので、「不細工!」って掛け声でファンは応援するらしい。
「ユウ」は暗そうだし、「アッコ」もスタイルはよさそうだが、(スチル一枚の感想)顔は普通だ。

「このバンドなんて読むんだ? 」って言うだけなので、内容が無くてすまん!
20101021

| | コメント (0)

2010/10/20

最高齢芸能人、死亡

最高齢芸能人である、「長岡輝子」(102歳)が10月18日に亡くなった。
高齢と言う事で名前は知っていたが、1984年の「おしん」に出演歴があるらしい。

そこそこ活動している芸能人としては最高齢であるが、「現役の主演クラス」となると10月8日に亡くなった「池部良」(92歳)だろう。
池部良は4歳〜5歳しか違わない、「森繁久弥」の息子を演じた事もあるらしい。

これで主演クラスの最高齢者は「森光子」(90歳)になる。
これからの芸能人最高齢者は誰かって???? 主演クラスでないとわからないな?
20101020

すまん! 神田正輝のお母さん(旭輝子)と勘違いしていた!

| | コメント (0)

妻のしつけ、アラブ

アラブ首長国連邦(UAE)のカイロの最高裁判所の判決で、「妻のしつけは、跡が残らない程度は容認される」と言う判決が出た。

在る男性が妻や子供に体罰をしていたのだが、「怪我をしたので罪になるが、跡が残らなければよい」と言う物だった。

DVと言うのは世界的な問題だが、広末涼子みたいないに「細マッチョ、不良、アート系」に引かれる女性は多いからね。
「鬼束ちひろ」も行きずり無職のDV 野郎と半同棲でもめたし、薬が切れたバカみたいに「玉置浩二」(彼は薬やっていないが)みたいにDVに走るのも良いかも知れない。

アラブの女性観も欧米並の男女平等と行きたいが、アラブの彼らには彼らの言い分がある。
欧米の価値観を押し付けては行けない。
中国にも中国の・・・まあいいや、この国は!
20101020

| | コメント (0)

魔女、菅原初代

大食いの現役女王の魔女「菅原初代」(46)が、盛岡市の「わんこソバ大会」で、通常の15分枠から特別枠の「時間無制限」に挑むと言うか、強過ぎるので特別枠をつくる事になったらしい。

盛岡市でも昔は「時間無制限」だったらしいが、今は15分枠になった。
「魔女菅原」といえば、テレビ東京の大食い番組では無敵のオバサンだ。
今は盛岡市のラーメン店(幸楽苑)でパートしているらしい。(自身のブログにあった)

結婚していたが、離婚して男の子一人を養っている。
子供も育てなければ行けないし、テレビでは強気な発言を求められているのだろうな。
アゴが凄くでかくて、これなら食べ物を砕く力は凄いだろうな!
この年のオバサンに、美人とかブスとか気の毒だよな、ブスだけど・・・・・・でも強え〜んだ、このババア!!

大食い女子でも「アンジェラ佐藤」などの比較的可愛い子もいるし、テレビ東京でやってると見ちゃうんだよね!! 
お気に入りの「エステ三宅」は、出てこなくなったけど。
20101020

| | コメント (0)

詩を盗作、秋田県の中三女子、梅津某

詩を盗作した秋田県の中学3年生の実名がwebに載っていた。

梅津某と言う子だが、ここで実名を載せても意味が無いので特に載せない。
恐いのは、実名の「姓」を入力すると自動的に「名前」が出て来る中に、彼女の名前も入っていたのだ!!!
「検索ワード」が大量に出て来ると、Yahoo!で自動的に誘導しようとするが、その中に彼女の名前が入ってしまったみたいだ。
なにしろ検索ワードに「盗作」と入力されてしまうのだ。

将来ある中学生だから、高校入学時に親戚の姓にでも改名してから、大学に入ったらお母さんの姓にもう一回改名すると良い。
この名前は凄く読み名が難し過ぎるね。
「タイ○」ではなくて、「カナ○」って読むらしい。
俺も45年以上生きているが、こんな読み名は初めてだ。
20101020

| | コメント (2)

2010/10/18

スポーツブスが引退

スポーツブスの女子柔道TAWARAちゃんが引退した。

スポーツブス界では永らくチャンピョンとして活躍したが、マラソン界の大エース「土佐礼子」が来て、ブスチャンピョンは土佐礼子に奪われてしまった。

TAWARAちゃんも土佐礼子もブスを自覚しているのか、整形しまくりでかなり引いてしまった。

国政を引退した方が、全然日本のためになるのに???
議員を引退して、柔道やっていいんですよ!
20101018

| | コメント (0)

2010/10/17

タリバンの夫に、花と耳を削がれた女性

タリバンに12歳で誘拐されて、夫に鼻と耳を削がれた女性の写真が公開された。
米国で整形手術を受け大変奇麗な美人に戻ったのだが、使用前と使用後の写真を興味本位で見てしまった。

そこには「鼻を削がれた女性の写真」が載っていたのだが、言葉を失ってしまった。
今は整形手術で回復したとは言え、色々な価値観の違いが国々であるのは承知していて、何が何でも「欧米式価値観」は良くないが、基本的な人権や男女の差別や人種差別は今の欧米を在る程度は見習って欲しいと思う。

欧米でも色々な時期があり、人種差別や男女差別を乗り越えて「黒人大統領」が登場した。
米国は奴隷推奨? の土地だったが、今や人権大国として頑張っている。

人種差別は戦前に日本が提唱したが、欧米の反対で国連で採択されなかった。
20101017

| | コメント (0)

2010/10/11

有吉弘行の命名

「猿岩石」の生き残り、「有吉弘行」がSMAPに命名した。

「木村拓哉」は「月9バカ」、中居くんが「ニセSMAP」、草なぎくんが「エラ呼吸」で中々健闘している。
しかしweb上の素人の命名はもっと残酷で、木村が「バカ嫁ロン毛」、中居が「若ハゲ王子」である。

有吉弘行もSMAP相手には遠慮したのだろうな。
金福子には「リズム&暴力」と名付けたが中々センスある。

まあこの世界、言えない事も沢山あるだろうからね!
20101011

| | コメント (0)

世界中の巨悪と戦う、ノーベル委員会

ノルウェーの「ノーベル委員会」が、またまた世界的な偉業を達成した!

支那(chinaの和訳、中華人民共和国)の人権活動家、「劉暁波」さんにノーベル平和賞を贈ったのだ!!!
支那当局としては、逮捕拘束している「反体制派の人権活動家」である。

かつて、チベット仏教の最高指導者「ダライラマ14世」とか、「アウン・サン・スー・チー」(欧米かぶれのバカ女)とかにも贈った、政治的な意味合いが大きい。
かつて、ナチスドイツの反体制活動家に贈り、ノルウエーをドイツが占領した時、真っ先に「ノーベル委員会」の人たちをヒットラーは逮捕した。

ノーベル委員会の気概は称賛されるだろう。

イタリアがエチオピアを占領した時に、一番頭のよい大学の大学生を大虐殺した。エチオピアは独立後もいまいち発展していない。
ヒットラーのユダヤ人虐殺、スターリンの粛正、毛沢東の文化大革命、トルーマン大統領の広島長崎原爆の等の蛮行に匹敵するひどい行為であるが、あまり問題になってはいない。

ビルマも実はイギリスが政治介入して国内内戦のきっかけを作り、国内をメチャクチャにして「アウン・サン・スーチー」は欧米脳味噌でエキセントリックな迷惑人であるが、イギリスが「アウン・サン・スー・チー」を引き立てているので、ノルウェーは良くわからないで支持している。
ビルマにはビルマの進むスペードがあるので、最先端の欧米人権意識のアウン・サン・スー・チーではダメだ。
20101011

| | コメント (0)

2010/10/10

森伊蔵

「森伊蔵」という有名焼酎があるが、池袋の「九州風水炊き鍋」の店にあったので、飲んでみた。
最初の一口目は、アルコールがきついと思ったが、二口目にはフルーティーな味に変わっていた。
たぶん40度くらいあるので、結構アルコールはきつい。
しかし、フルーティーで味わい深い物があるので、ガンガン行ける。
気がつくと、財布がスッカラカンになって、酔っぱらって歩いて帰れなくなるだろう。

値段はロックで「1800円」とかなり高いが、一杯だけ記念に飲む事を考えれば、安いかも知れない。
豪華客船の「飛鳥2」の中の寿司屋でも1800円らしい。(俺は乗った事ないけどね)
オークションでは一瓶辺り、19000円〜30000円くらいらしいが、まあ話のタネだからね!

その池袋の水炊屋だが、豚骨風味の鍋で地鶏をふんだんに使って、最後はメンで〆ると言うご機嫌なコースであった。
もちろん知り合いのオゴリである。
20101010

| | コメント (0)

エド・はるみ、結婚

お笑い女性芸人の「エド・はるみ」が結婚したらしい。

2〜3年前のブレークも懐かしいが、俺自身は結構彼女を評価していた。
昭和のノスタルジーの郷愁を帯びた、いい感じの芸風で、美人過ぎないのが良かった。
しかし、ブレークして突然消えた。

良くわからないが、きっと「横柄で嫌なババア」と回りに評価されたのだろう。
本人は芸風でも、年齢が上だと芸風にならない。
洒落と言うか芸風で横柄っぽいキャラを演じていたのだが、きっと回りに敬遠されたのだろう。
まさか、島田紳助に嫌われているのか???

俺だって、編集も昔は年上だったが、今では編集長より年上になってしまった。
変なギャグやキャラは通用しない。

アナウンサー志望で、ことごとく落選した「青木さやか」も横柄やらだが、きっと普段は良い奴なんっだろう。
青木さやかは「ブスキャラ」が幸いした。
青木さやかは「ブス」だから生き残ったのだ。
20101010

| | コメント (0)

2010/10/08

原の次、巨人軍監督

「ポップフライ」と言えば晩年の原監督だが、坂本がハマッテいるらしく色々指導しているが、「お前と同じだろう! 」って皆思っている。

さて、巨人軍の監督だが、原の次に「ハッタリ星野仙一」を考えていた渡邊さんも、いい加減「星野の不人気」に気がついてもよいが、ババを引く前に「渡邊恒雄」(読売巨人軍の実質的なオーナー)には死んで欲しい。

次に思いつくのは「吉村」で、次の次が投手の「斎藤」か「桑田」だろう。
まともに考えて、江川、中畑、槙原は無いだろう。
説明は省略する。
20101008

| | コメント (0)

シルビア、肺ガンの末期症状

女性ボーカルである「シルビア」(ロスインディオス&シルビアの人)が、肺ガンで末期症状であるらしい。

「シルビア」と言えば、和服が似合いそうな顔なのに派手なドレスで「この人何人?」って感じのわりと美人である。
SMAPの木村拓哉が、「初めて見た時に、凄い美人で、外人かと思った」って言うのは誉めすぎだが、まあ美人であった。
「別れても好きな人」をヒットさせた「ロスインディオス」は「シルビア」脱退後、「嵯峨聖子」をボーカルに加える。
嵯峨聖子はブレークしなかったが、今は「芸能レポーター」をしていて、顔はシルビアより全然美人である。

結婚した時にマスコミから、「相手は、フリーのディレクターですか?」といわれて、シルビアは「いいえ、フリーのプロデューサーです」とこたえたのが印象的であったが、元旦那の「中山敏久」であるが色々web上で調べたら、「円谷プロのグリッドマンの製作進行」らしい仕事しか、検索出来なかった。
元旦那の仕事はナンだったんだ????
20101008

| | コメント (0)

2010/10/07

勇気在る戦い

神戸で不審な「キチガイ長髪デブ男」に男子高校生が刺されて死亡した。
刺される直前、付き合っていた女子中学生をその場から逃がして、男子生徒は刺されたらしい。

助かった女子生徒には悪夢だが、無事に逃がした男子高校生の勇気は誉め称えるにふさわしい行動だった。
恐らく死亡した高校生を讚えて、赤十字車両等にその名は残るだろう。
日本中の神社仏閣(決して東京の靖国神社とは言わないから)も彼を奉って欲しい。

勇気在る高校生が、女子中学生の命を助けて死亡したと。
20101007

| | コメント (0)

日中会談。日本は通訳不在

、菅総理が中国の温家宝首相と会談した。
廊下で「偶然出会った」ように演出されたが、実は反日英雄の「仙谷内閣官房長官」が仕掛けた日中会談である。

仙谷はどうせ地獄に落ちるのだから、反日英雄でも構わない。
しかし、報道で中国側は日本語を話せる通訳をちゃんと用意していたが、日本は英語を話せる通訳しかいなかったらしい。
中国は何時でも日本と話せるように、ちゃんと通訳を用意していた。
もっとも、中国側の通訳さんは英語と日本語が元々出来るのかも知れない。

フジテレビの報道だと、中国側に日本語を話せる通訳がいない事になっているが、他の報道では居た事になっている。(だから、詳細は不明だが?)

一国の総理が通訳無しなんて、相手国をバカにしている。
仙谷長官が中国側に「通訳を伴わないで申し訳御座いません」って土下座する、良い口実である。
仙谷さんは国家反逆罪で逮捕され、日中関係は円滑になって平和は訪れる、事に期待しよう!
20101007

| | コメント (0)

2010/10/05

レアアース

「レアアース」(希土類元素)について。
「レアアース」とは、発光ダイオードや次世代蓄電池造りにかかせない、「希少な元素」であるが、中国が世界市場の9割近くを握っているらしい。

中国では「レアアースを輸出しないよ! 」とは言っていないが、中国からの輸出はストップしているらしい。
こういう世界は「ばかしあい」なので、数カ月前の新聞では「日本はレアアースのストックが20年分ある」というニュースもあったが、中国からの値段を引き下げるための方便だったかもしれないし、本当はストックが無いのに「駆け引き」で言っているのかもしれない。
一方では、ホントは日本はストックがだぶついているのだが、ワザと中国の顔を立てて無い振りをしているのかもしれない。

これに関して情報を持っている訳ないので知らないが、朝鮮半島ではストックが無くてパニックになってるらしい。多分、「これは日本に着くより中国に着くニダ! 」って考えてるだろうな。

中国以外の世界ではビジネスチャンスなので、ロシア圏では中国に接近して日本を叩く振りして、キッチリ金もうけ狙っているようである。
20101005

| | コメント (0)

フジコ・ヘミング

先週の「金スマ」で、ピアニストの「フジコ・ヘミング」が特集されていた。

まあ内容は別に良いのだが、最後に弟の「大月ウルフ」が出てきた!
「大月ウルフ」は特撮系の怪俳優という触れ込みで、「大鉄人17」のVTRが流れていた。
大月ウルフの代表作は「レインボーマン」の「エルバンダ」だと思うのだが、ハイテンションの大月ウルフの近況が見れて楽しかった。

「再現フィルム」のNHKのディレクター役で、私のお気に入り女優「伊東知香」さんが出ていた!
「こたえてちょーだい」の再現フィルムに良く出ていた、「東ちずる似」の美人女優である。
この女優さんは、「カップヌードル。マイレンジタイム」の30秒CMで、「サングラスの謎の女役」で出演されている。吉田栄作がでている奴だ。
誰もわからないだろうが????
20101005

| | コメント (0)

三木谷、お前さん後悔するぜ!

楽天の次期監督候補に、ハッタリ野郎の「星野仙一」が上がっていたが、どうやら本当に楽天さんは交渉してしまっているようだ。

三木谷さんみたいな「若い成金」が、バブル紳士が後援している精神論のハッタリ野郎に騙されるなんて理解不能だが、学歴詐称の野村婦人とかのバカ見ていると、まだハッタリ野郎の方が良いと見たんだろうな。

●ていうか、ハッタリ星野が連れてくるマスコミ様に興味があったんだろうけど、絶対にコイツとは仲違いと言うか、「こんな奴に頼まなければよかった! 」って思うよ!

あなたがマトモナ経営者で、どうせ騙されるなら、古田とか栗山とか桑田が良いと思うけどね!
20101005

| | コメント (0)

2010/10/04

厚生労働省の障害者郵便事件

厚生労働省の「村木局長」は、「郵送物の障害者割引事件」で無罪が確定した。
障害者割引を悪用した業者や役人が捕まった。
大阪検察庁の「前田検事」とかも捕まった。

しかし肝心要の、最初の厚生労働省に圧力をかけた「巨悪」である、民主党の「石井一参院議員」が捕まっていない。
一番悪い奴が何故捕まらないのだ???

小澤一郎だって検察審議官が「強制起訴」を決めたのに、何故かコイツは捕まっていない。

きっと地獄が満杯なので、「地獄に落ちる順番待ち」をしているのだろう。
20101004

| | コメント (0)

2010/10/03

尖閣諸島で演習。

自衛隊と米軍が、尖閣諸島で演習をおこなうと言う。
強硬な対中戦略も必要だが、仲良くするタイミングを見誤っては行けない。

中国共産党の主流派の「総書記グループ」も、日本と仲良くしたがっているが、ここで中国が引くと「反総書記グループ」が台頭してくるのだ。
米国は「思いやり予算」の「増額と改称」を狙って、自衛隊との演習を持ちかけている。
日本と中国が仲良くなって一番困るのは、じつは「アメリカ」である!
日中の危機は米国やインドに大変都合の良いビジネスチャンスなのだ!!
朝鮮半島は関係ない。

●俺の予想では、この演習は直前でキャンセルとなり、日中は和解し米国は予算を獲得出来るだろう!!!
予想と言うか願望である。
ババを引くのは何時も日本だが、中国は表面上は日本をなめているが、実は国力や軍事力が恐くてしょうがないのだ。
もっと言うと海上自衛隊の最先端装備が恐くてしょうがないのだ。

日本も海上自衛隊の実力を見せつけたくないので、海上保安庁を出している。
反日の内閣官房長官は責任をとって、辞任だ、自決でもよい。
20101003

| | コメント (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »