« 2011年3月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年4月

2011/04/28

黒柳徹子の改造手術

「黒柳徹子」が、昨日の特番に合わせて「改造手術」(整形)をしたらしい。
77歳の老婆にゴチャゴチャ言うのも心苦しいけど、今度の整形は割と俺の好みだ!

舌回りの肉が余って来たので、「ベチャベチャ」シャベルようになったけど、相変わらず滑舌は悪くないし、早口である。

世間知らずで「結構迷惑な人」らしいけど、テレビのこちらで見る分には別に害はない。

昔から結構美人だったけど、「元航空会社社員で、薬物で逮捕」された「甥っ子」が「実の息子ではないか? 」と言う疑惑もあるけど、末長く活躍してください。

黒柳さんのトークに対抗できるのが、前のドラえもんの「大山のぶ代」なのがおかしい。
大山のぶ代と黒柳徹子が出てくると、物凄い修羅場になる。
お互い人の話聞かないで、思い込みが激しいから!
20110428

| | コメント (0)

2011/04/25

保坂展人

政治家の「保坂展人」が、まさかの世田谷区長選に当選した!!!!!

何でも大変間抜けなことに、自民党が分裂して二人立ったので「漁父の利」で当選してしまったらしい。
宮崎県の東国原と同じパターンである。

この保坂さんの選挙の当落はいつもギリギリですごかった。
最初は確か比例と選挙区の立候補だったが、選挙区で供託金を没収されるほど惨敗だったが、比例区で当選! 公職選挙法が変わるきっかけになってしまった。
次が、自民党が大勝しすぎて候補者が足りなくなって、社民党に議席が回ってきて当選した。

何かすごい「持って生まれた運」を持った人なんだよね!
社民党は離党したらしいけど、決して仲違いした訳ではないので「実質社民党」だが、この人は案外まともだ!
社会の底辺を知っている人だから、頑張ってほしいいな!

世田谷区長だから「脱原発」なんて言うなよ!
それは国会議員の仕事だ。区長には区長の仕事があるだろ!
20110425

| | コメント (0)

5時に夢中!

東京のローカルテレビ「TOKYO MX」で放送されている「5時に夢中!」が、面白い。

日替わりのレギュラーに「マツコ・デラックス」や「中村うさぎ」、「岩井志麻子」、「ミッツマングローブ」等が出てくる。

元ジャニーズのタレントなど、事務所の力に比較的関係なく、面白いタレントが出てくる。
一寸インチキ臭いけど大好きなジャーナリストの「上杉隆」も「金曜日」に時々出てくる。
上杉隆はいろいろなテレビから干されているから、この番組で見れるのは貴重だ。

大ハズレで全然つまらないのは「北斗晶」で、他の番組でもコイツが出てくると大抵チャンネルを変える。
この番組にはこの馬鹿鬼嫁は合わない。
この馬鹿が出るのは火曜日だ!

司会がやたら「二世タレント」にこだわっており、「田宮二郎」、「伊東四朗」、「徳光和夫」、「逸見政孝」の息子が歴代こなしている。
「不用意発言」が多い「萩原流行」も一時期司会をしていたらしいけど、残念ながら俺は見ていない。

夕方5時(17時)からの一時間番組だが、東京在住のフリーターにはお勧め!
勤め人は見れない時間帯だろうから、ビデオに撮っても面白い!
20110425

| | コメント (0)

2011/04/20

鹿沼市のクレーン車・事故!

栃木県鹿沼市の「クレーン車による事故」で、逮捕された容疑者に「てんかんの持病」があることが発表された。
定期的に飲まなければならない薬を、忘れてしまったらしい。

俺は医者ではないので、「定期的に薬を飲めば症状が出ない」かどうかは解らないし、「てんかん」の持病がある人でも、「大型クレーン車の免許」を取れるらしい。
ただ一般論からすると、「おいおい、てんかんなら危ネエだろう」ってなる。

「てんかん」関係の保護団体(社:日本てんかん協会)もあるし、今後が注目である。
20110420

| | コメント (2)

日東あられ

岐阜県発祥の「日東あられ」といえばテレビCMもやっていて、40代以上なら知名度がある会社である。
CMには、美人民謡歌手の「金沢明子」が出ていた。

バブル期に株投機で失敗して「570億円!」(読売新聞より)の損失を出して一度倒産したらしいが、カップ麺屋の「サンヨー食品」の支援で一度は再生したが、今回は「自主廃業」が発表された。

バブルで踊った間抜けな経営者のツケを、一般の従業員が払わなければならないのは理不尽であるが、仕方無いだろうな。
20110420

| | コメント (0)

2011/04/19

つくば市

「つくば市」で、福島県からの移住者には「放射能汚染検査の義務」を課していたらしい。
結果的に廃止された。

「市民課長」名義での決定らしいのだが、実際に市民課長が悪いのか市長が悪いのかすぐに判明する。
きっとWeb上では、氏名と顔写真が公表されるだろうな!

馬鹿な奴だ!
20110419

| | コメント (0)

ディズニーランドと吉野家

「ディズニーランド」の営業が再開するが、電気不足からの閉園ではなくて、実は外国人ダンサーが逃げてしまったのでダンサーの頭数を揃えるために閉園していたらしい。

「吉野家」でも、外国人バイトが200人くらい逃げてしまったらしい。
バイトを探している日本人はチャンスだ!
20110419

| | コメント (0)

2011/04/18

石原プロの炊き出し!

「炊き出しと言えば石原プロ、石原プロと言えば炊き出し」と言われるぐらい大変有名である。

しかし、今回は「都知事選がらみ」(石原慎太郎)で、少し遅くなったのは仕方の無いことだ。
石原軍団でも、選挙前に派手なパフォーマンスは控えたいだろうからね。

で、焼きそばやお汁粉やおでん豚汁等々、ものすごく多いメニューだったらしい。
会議室で雑魚寝で寝袋持参で、一週間をめどに炊き出しをするらしい。

オスカーの「上戸彩」も顔を出したらしい。
オスカーが石原プロの顔を立てたんだろうな。
便乗でも良いから、他の芸能プロも石原プロに手を貸すべきだな。

しかし、番組作らないで大丈夫なのか?
DVDも全く出さないでいるし?
20110418

| | コメント (1)

2011/04/12

大連立?

民主党の細野議員が、原発災害担当大臣になるらしい。
個性が生かせるなら、民主党と公明党、ひいては自民党との連立が会っても良いと思う。

馬鹿旧社会党の流れを汲む社民党は放っておいて、自分たちが正しいと思えば共産党と連立しても良いと思う。
大臣政務官とか副大臣とか、一度共産党に任せてみるのも良いだろう。
ダメならクビにすれば良いのだ。
共産党は共産党だけの野党で食っていけるので、別に与党にならなくても良いのだ。
なまじ政権担当になれば、きっとボロが出る。
共産党に議員にも素晴らしい人がいるかもしれないので、試してみる価値はある。

関係が崩れるときにその議員は共産党を辞めると思うけど・・・
20110412


「細野豪志首相補佐官」は民主党の議員だったが、大臣の人数を増やすための法案が通らないので、公明党に理解をもらっただけだった。

「山本モナ」と不倫がバレた議員だった。
山本モナなら不倫したいよな!
20110413

| | コメント (0)

2011/04/11

アデランス

「アデランス」と言えば、誰も知らない専属タレント「南たかし」を思い出す。

2〜3年前「ユニヘアー」と得意になって名前を変えたが、結局当時の社長は解任されて、今年から「アデランス」に戻った。
「アデランス」と言えば、冗談で言うときに「ハゲランス」っと言うように、ものすごく浸透していたが何故か改名してしまった。
馬鹿な奴らだ、結局元に戻した。

「アデランス」や「アートネーチャー」の浸透率はすごいと思うよ!
この会社は、「株価総額」の割にものすごく現金持ているらしく、相場師に翻弄されるらしい。
20110411

| | コメント (0)

原子力安全保安院の隠蔽体質??

「原子力安全保安院の隠蔽体質」と言う記事がWeb上に会ったので見てみると、「西山さんのカツラ疑惑」だった。

確かに西山さんはズラだとすぐにわかった。
Yahoo!で検索すると、「原子力保安院」と入力すると「かつら」と「西山」が出てくる。

その西山英彦さんだが、東京大学、通産省、ハーバード大学の超超エリートだった。
テレビに出なければ、ズラだとバレなかったのに・・・・
下世話なネタで申し訳ない。
20110411

東大在学中に、一種公務員試験と司法試験に合格したすごい人だった。

| | コメント (1)

2011/04/09

朝鮮人参

朝鮮人参(多分、高麗人参と一緒)の効能で、「副作用があるので、高血圧の人はダメ」というのがある。

色々学説があるのだろうけど、「高血圧での大丈夫」と唄っているメーカーは絶対に信用してはいけない。
メーカーとしても売りたいから、平気で嘘つく。
英語では中国語から来て「ginseng」(ジンセン)っていうらしい。

俺は高血圧気味だから飲めないけど、昔から朝鮮人参は体に良いと思う。
実家でも両親が飲んでいた。
高麗人参とどう違うのかは解らないけど??
20110409

| | コメント (1)

南朝鮮で、日本への義援金を変更?

南朝鮮(サウスコーリアの和訳、大韓民国、韓国、南鮮)で、「教科書がらみの竹島問題」で、日本への義援金を他の目的に流用する市町村が出てきた。

日本へ義援金を送るぜ! って言っていて、台湾が凄い勢いだったので対抗していたが台湾に勝てないとみるや、「竹島領有権主張が許せない!」っていって、義援金の目的をかえてしまった。

どうせテレビでは報道しないだろうし、世界中に間抜けな朝鮮人を広めてください。
中国だって、そう言う発送無かったからね!
書いていてもあまりに馬鹿バカしくて、事実が伝わるか心配である。

こういうあからさまに「見返り」を求めるボランティアも珍しい。
これでは「就職に有利だぜ」って押し掛けボランティアしている奴よりたちが悪いぜ。
まあ、好きなようにしてくれ!
作られた韓流ブームだってヤバいしな!

缶のマッコリ(350ミリ)定価だと236円位するけど、スーパーの安売りで198円だった。
もう少し安ければ、結構美味しいんだよね!
20110409

| | コメント (0)

お米の話

東日本大震災直後、いろいろなものがスーパーから無くなった。
お米、トイレットペーパー、乾電池、納豆、ミネラルウオーター、ガソリン、ラジオや懐中電灯も無くなった。
東京都練馬区や板橋区では、ほぼ通常の生活が戻っている。

お米屋さんから聞いたお米の話だが、通常は「5キロで1500円以上の物」を買って「ブレンド米」は絶対に避けるように言われた。
同じ米でも特売だと5キロ1400円代で売っているので、それを狙っても良いだろう。

ブレンド米だとちょっと高級でも絶対にバランスがおかしくなるらしい。
コーヒーみたいに、何パーセントかはプロがブレンドすると美味くなるのかもしれないけど、そう言うのは置いといて、「ブレンド米だけはやめた方が良い」と言われた。

俺は別にグルメではないけど、米を水に浸す時間を1時間から2時間は置くようにしている。
俺はプロの料理人でもグルメライターでもないので、「一般論」として聞いてくれれば良い。
20110409

| | コメント (0)

2011/04/07

大相撲の行方

「山本山」などの「八百長公認力士?」が、そろって引退した。
一人だけ抵抗している人もいるが、昔の八百長親方(もちろん千代の富士)が廃業しない限り、世間は納得しないだろうな!

演技力ゼロの「高見盛」、横綱白鵬に勝った「稀勢の里」、稀勢の里と同じ鳴戸部屋(元横綱、隆の里)の「若の里」、あとは朝青龍に凄まれた「安美錦」の四人はガチンコらしい。
(ソースは週刊ポスト)

しつこいが「千代の富士」が廃業しない限り、ファンは納得しないよな!
相撲協会も「板井」を一度呼べば良いんだよ。
天地がヒックリ換えっても、「板井招致」は無いだろうけどね!

「元大関魁傑」の現在の理事長を中心に、ガチンコの「大乃国」や「貴乃花」に期待しようゼ!
20110407

| | コメント (0)

DO-PEの宴

「はぬまあん」と「DO-PE」関係で盛り上がっていたので、なんだかタイミングを見つけられなかった。

「はぬまあん」さんは、DO-PEのあとはメジャー仕事で色々活躍していました。
私もDO-PE以降に仕事しましたけど、2年前にイラストを頼んだのが仕事上での最後です。
戦記マンガで人気の「小林たけし」さんのマンガの四色表紙をはぬまさんが書いていたと思う。
単行本を見せてもらった。

「松本平八郎」さんは、フィギュア誌の「レプリカント」誌のメインライターで、(誰かの指摘通り)映画関係の仕事もしている。

ガレージキット関連の取材仕事もしていますけど、原型師さんとは付き合いが無いので、「あげたゆきお」さんとかワンフェスではよく見ますけど、近況はわかりません。
あげたさんぐらい実力があれば、病気や怪我をしない限り、どこでも食えると思います。

コスプレの「伊布姉妹」さんと「Tうずら」さんは2〜3年前のワンフェスでみて(コスプレしていなかった)相変わらず奇麗でしたけど、付き合いがないので近況不明です。
彼女らとは友達ではないので、残念ながら連絡先も知りません。

「はぬまあん」の表記法法ですが、デビョー当初はこんな感じの漢字表記「派沼庵」(違ったらごめんなさい)とかもあったようですが、私が知り合った頃は「ひらがな表記」でした。

そういえば、漫画家さんでは「猫井るとと」さんに大昔色紙を書いてもらいました!
しかも、俺の似顔絵入りです!!!
当時の俺はやせていたので現在ではイラストとは別人ですが、当時はそっくりだった!
20110407

| | コメント (3)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年6月 »