« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年7月

2013/07/22

参議院選のお詫び

昨日の参議院選で、俺の東京選挙区の票読みが間違って言いました。

どうもすいませんでした 。
自民党の「丸川珠代」と公明党が当選。
次が共産党のちょっと可愛い「吉良よし子」、まさかの「山本太郎」が当選。
自民党の「武見敬三」が滑り込みだった。
落ちぶれた民主党は現職が二人いたのだが、「二人立候補したら共倒れ」と言う事で、一人にしぼって「鈴木寛」だけに公認したのだが、公認漏れの「大河原雅子」が間抜けにも立候補して、予想倒れの「鈴木寛」と「大河原雅子」の共倒れだった。
「大河原雅子」は、本当に間抜けなババアだな。
民主党は、自然の摂理で崩壊していくみたいだ。
20130722

| | コメント (1)

2013/07/21

東京地方区、選挙戦

参議院の東京地方区での戦況が、伝わってきた。

自民党2人を含む4人がほぼ当選らしいのだが、最後の5人目の議席を巡って大接戦らしい。(Yahoo!ニュースなどより、俺が勝手にセレクトした情報)
 
共産党の「吉良よし子」が頭一つ抜けているらしいが、もう一人の当落線上が反原発の闘士「山本太郎」(俳優)らしい。
様々な「極左勢力」からの支援が山本太郎に集まっているらしい。
 
「選挙と宗教」絡みでは、意見は言えんよな。
つまらない言い方で申し分け無いけど、「投票」しましょうね!
20130721
投票結果に責任は持てないので、外れたら勘弁して下さい。

| | コメント (0)

2013/07/19

早死できない人

「宗教家」というのは、長生きしないと説得力が無い。

病気で死ぬのは仕方無いけど、ざこばに「信心が足りないからですか? 」って突っ込まれてしまう。
 
同じように早死にできないのは、「アンチエイジング系の医師」である。
テレビによく出てくる「南雲先生」みたいな方で、俺も一応は南雲本でアンチエイジングをしている。
癌とかなら仕方無いけど、南雲さんが早死したら、世間が大騒動になる。
コイツの事信じて良かったのか? ってなる。
 
今俺はダイエットしているのだが、体重計に乗るのが楽しい。
ま、今だけなのは俺がよくわかっているよ・・・すぐに力つきるさ・・・
20130719

| | コメント (0)

2013/07/18

金髪芸人「エリザベータ」

松竹芸能に所属する、金髪芸人「エリザーベータ」という女性がいるが、髪の毛だけは美しいが、あまり可愛くはない。

ただ「ラトビア」出身なので、珍しいと言えば珍しい。
「ローラ」のパチもん、「水沢アーリ」より不細工。
Yahoo!動画で見ただけなので、彼女が面白いかつまらないかもわからないけど、文化の違いを伝えるバラエティーでは頑張った欲しい。
 
ラトビアって、スパイカメラのミノックスが創業した位しか知らない・・・
20130718

| | コメント (0)

2013/07/14

日本を守った英雄、福島原発「吉田所長」死去!

東北地方を襲った、2011年3月11日地震時の、「東京電力執行役員福島第一原発所長」であった、「吉田昌郎」さんが、食道ガンで死去した。


当時の間抜け総理「菅直人」が、介入して「注水停止だ!」ってキチガイみたいに介入してくるのを、「わかったから、介入しないで下さい」って返して、結果的には東京電力本社や総理官邸の意向を無視して注水作業を継続させた。      
結果論だが、吉田所長の判断は間違っていなかった。
俺の個人的な見解は「注水か注水停止か、素人にはわかるわけない」だ。 
 
よくわかりもしないのに、「東京工業大学出身の科学通」を気取って、メルトダウンした原発の注水作業を止めようとした、アホ総理。   
結果往来だったのだが、「吉田所長を解任しろ」って騒いだのは、「当時の副社長、武藤栄」だった。皮肉にも「解任論」を押さえたのが「菅直人総理」だったので、当時は反省していたようだ。
遭難事件で「海上自衛隊の最新兵器、US-2」の性能をアピールしてくれた「辛坊治郎」は、間の悪い事に「上部機関が決めた決めごとを守らない吉田所長は悪い奴だ」という趣旨の発言をしている。      
 
食道ガンだったのは被爆の影響では無いけど、馬鹿役人相手のストレスだったのだろう。(医師も指摘している)
 
「英霊の丘」ではないが、勲章や銅像が立つぐらいの大英雄である。
靖国なら俺も簡単に行けるので、助かる。
20130714

| | コメント (0)

2013/07/13

韓国の女子プロゴルファー「具玉姫」急死!

1990年代後半から8年あまり日本で活躍していた女子プロゴルファーの「具玉姫」(ク・オキ、56歳、韓国)が急死した。

99年には当時美人ゴルファーとして人気だった「村口史子」と賞金女王を争い、最終戦までもつれる死闘を演じた。(結局村口が勝った) 
 
80年代の台湾の「涂阿玉」(ト・アギョク)は凄かった。
大人気だった「岡本綾子」とのデッドヒートは見せ場をたくさん作ったが「涂阿玉」がいたからこそ日本の女子プロゴルフレベルは、格段にあがった。
 
「具玉姫」の参戦も日本のレベルをまたあげてくれた、功労者である。
どうもありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
20130713
静岡県沼津市のご自宅で亡くなられた。
日本は住み心地が良かったろうけど、心筋梗塞だったらしい。

| | コメント (0)

2013/07/08

ネイサンズ、ホットドッグ選手権

「ネイサンズ」という米国の企業が「ホットドッグの大食い大会」をやっているのだが、「企業宣伝優先」のため「他の大会は許可無く出れない」など「締め付け」が厳しいために「小林尊」はこの大会と契約解除状態になったいる。 

誰も慈善事業やボランティアでこんな大会を実施しない。
企業としては、色々と縛りを入れてこの大会のステイタスを高めたいらしいけど、「小林尊」自身は米国で松井秀喜くらい有名らしいけど、日本では「ジャイアント白田」やブスな「ギャル曽根」の方が有名だと思う。
今年はネイサンズに対抗するために「小林尊がホットドッグの大食いを主催」してしまった。
だからニュースでは「ニューヨークのホットドッグ大会で、小林尊が優勝」としか出なかった。
本当の事言うと「プロのフードファイター」って何やるのか、俺にはわからないんだ・・・・
20130708

| | コメント (0)

美人新体操選手、「シン・スジ」の始球式

韓国の美人な新体操選手「シン・スジ」選手が、大変面白い始球式をしている。

口では説明できないのだが、「右投げで右足を軸に一回転して投球」している。
高校時代に新体操選手で活躍した、サッポロビール2010年イメージガールの「中村果生莉」も同様のパフォーマンスをしているが、残念ながら「シン・スジ」のパフォーマンスの方が高い。
美人なんだから「シン・スジ」が、「中村果生莉」をパクったなんて言わないでくれよな。
 
「中村果生莉」も「シン・スジ」も甲乙つけられない美人です。
ユーチューブで検索してください。
20130708

| | コメント (0)

2013/07/04

スケートの「渡部絵美」

現役時にかなり可愛かった「渡部絵美」であるが、今日テレビで見たら「想像通り巨漢」になっていた。

お母さんがフィリピン人なので、日本で中年になるとウエイトコントロールに苦労する。

ネット上で無責任に「デブ」って言われるのを想像しているだろうから、普通に考えて「あんなデブならテレビに出なければ良いのに」と思う。
 
本人にすれば、「社会への反発」かも知れないが、「人の話を聞けない」状況は理解できる。
きっと歳取ってオバアサンになったら、反省してやせると思う。
25年くらい前は、「美人さなら山崎浩子、可愛さなら渡部絵美」だったのに・・・・
歳月は残酷だ・・・
20130704

| | コメント (0)

ごぼう茶

医者の南雲先生が推奨している「ごぼう茶」であるが、彼自身は自作やかなり高価な商品をすすめているが、俺は貧乏なので「山本漢方製薬」というところのかなり安い商品を購入した。

「アンチエイジング」に効くらしいがよくわからない。
「トイレが近くなる」と言われているがそんなに変化は無いけど、「ごぼう茶の焼酎割り」は本当にトイレが近くなる。
結局「焼酎で割るお茶」が欲しかっただけだろうな・・・
20130704
気のせいか、夜よく寝付ける気がする。
トイレは近くなるかもしれないが、「夜の頻尿」というほどでは無い。
2ℓのポットに水だしで2個で充分。
もうちょっと付き合ってみる。

| | コメント (0)

« 2013年6月 | トップページ | 2013年8月 »