流行りの芸人は、小学生がマネするかどうかでわかる。
流行らなかったのは、何といっても波田陽区だ。
「エンタの神様」からでていた典型的な「エンタ芸人」なのだが、事務所やプロデュース側だけで盛り上がって、テレビの視聴者には全然人気が無かった典型的な例だ。
見ていて痛々しい。いや〜つまんねえ!
「鳥居みゆき」もちょっと可愛いだけで何処が面白いのかわからない。
カルト芸人として生きるのがタマタマ可愛いので注目されただけだ。
「柳原可奈子」は「ただのムカツクデブじゃん」で終わっている。
「桜塚やっくん」は「エンタの神様」ではエキストラで仕込みの素人さんにフルだけで、つまんね〜!
人気があってマネしていたのは、長州小力。時間にルーズで現場では干されているらしいが、昔は子どもがマネしていた。
「ザ・たっち」分かり易いから、たっちは(テレビで観ているぶんには)大好きだ。キモイのが良いね。
あとは「デスヨ」だ。「あいトウイマセン!」っていうやつだ。最近見ないが、一時期マネしていた。
最近は「スリムクラブ」の「いいよ」でお馴染の「フランチェン」だ。最近はちょっと馬力落ちてきたが、このキャラクターは面白い。
「エド・はるみ」もSMAPの悟郎ちゃんがマネしているので、小学校でも流行っているらしい。
昨日SMAP&SMAP(フジテレビのスマスマ)で木村君が「チェンジ」(木村君が総理になるドラマ)で「エドさんキャスティング出来ないのかな」ってスタッフに聞いたら、「今売れすぎて全然ダメです」っていわれたって話したら、エドさんが「ヒマだから呼んで下さい!!!」って慌てていた。
キャラ変える瞬間が楽しみでも在り怖い。
熟女AV風のキャラは貴重だ! もう少し「下半身を痩せろ!」
「世界のナベアツ」と「芋洗坂係長」も流行っている。
最近のコメント